大阪市北区の梅田駅近くの歯医者カツベ歯科クリニックの「歯茎の治療」ページ

東梅田駅4番出口直結(コフレ梅田3階)

06-6311-1971 WEB予約

東梅田駅4番出口直結(コフレ梅田3階)

WEB診療予約 電話で問い合わせる TEL 06-6311-1971
診療時間
8:00 - 18:30
18:30 - 20:30

診療の受付は18:00までに完了してください。
定期検診は18:30までの時間帯で承ります。

歯茎の治療

外科手術で
歯茎を作り直して
歯肉退縮を改善します

外科手術で歯茎を作り直して歯肉退縮を改善します

歯肉退縮とは、歯の周りの歯肉が退縮し、歯の根本が露出した状態のことです。
歯肉退縮を起こすと、実年齢より老けて見えるだけでなく、虫歯や知覚過敏などに繋がるリスクが高まります。さらに症状が進行すると、歯がぐらついて噛むことが難しくなったり、最悪の場合は歯を失うことに繋がりかねません。
症状の程度によっては完全に回復することが難しい場合もあり、時間と共に進行してしまうため、歯がしみたり、グラグラするなどの症状に気が付いたら早めに相談しましょう。

外科手術で歯茎を作り直して歯肉退縮を改善します

CASES

歯肉退縮の症状

  • 以前より歯が長く見える
  • 歯がグラグラする
  • 歯の根本が見える
  • 歯がしみて痛い
  • 歯と歯の間に隙間ができる
  • 口元が痩せて見える
  • 一部の歯茎が下がっている
  • 歯列矯正中に歯茎が下がった
  • 歯茎が薄く透けている
20代や30代の方も要注意 20代や30代の方も要注意

CAUTION!20代や30代の方も要注意

歯肉退縮の原因は、加齢だけではありません。八重歯など歯の生え方や噛み合わせ、誤ったブラッシングによって歯肉退縮を起こすケースもあるため、「まだ若いから」と悩まずに歯の専門家に確認してもらうことが重要です。
また、歯列矯正による歯列の変化が原因で歯肉退縮を起こすケースもあります。歯列矯正を行っている方は、早期発見のためにも歯茎の状態を注意深くチェックしましょう。

GINGIVAL RECESSION TREATMENT

当院が実施する歯肉退縮の治療と治療例 当院が実施する歯肉退縮の治療と治療例

当院では、歯肉退縮が進行した患者様に対して根面被覆術という治療を行います。根面被覆術は、上顎から採取した歯肉を歯が露出した部分に移植し、歯の根本まで歯肉をしっかりと覆う治療法です。この治療法により、若々しく綺麗な口元に導くことができます。
見た目が綺麗になるだけでなく、歯のメンテナンスを行いやすくなり、虫歯や知覚過敏のリスク低下を期待することができます。

当院では、一般歯科に加えて口腔外科や審美歯科、矯正歯科などの幅広い知見と豊富な経験を持つ歯科医師が、一人ひとりの症状や歯並びに応じた根面被覆術を実施することができます。虫歯がある場合は虫歯治療と併せて適切な根面被覆術を実施し、10年・20年と健康的な歯を保つことができる治療を心がけています。

項目 費用
根面被覆術 110,000
(1箇所)

PROPHYLAXIS

歯肉退縮の予防 歯肉退縮の予防

歯肉退縮は高齢者や歯周病の患者様に多く見られる症状で、これを予防するためにはセルフケアと歯周病ケアが必要不可欠です。どれだけ腕の良い歯科医師による治療を受けることができたとしても、セルフケアや歯医者でのメンテナンスを疎かにしてしまうと症状が再発するおそれがあるため、正しい予防方法を覚えておきましょう。

定期検診や
クリーニングを受ける

定期検診やクリーニングを受ける

定期検診により歯周病などの症状を早期発見することで、歯肉退縮になる前に予防することができます。また、クリーニングすることで歯に付着したプラークや歯石を取り除き、汚れや細菌の繁殖を抑えることができるため、歯肉退縮のリスクを軽減することができます。
さらに、当院では、患者様に合わせたブラッシング指導を歯科衛生士が行いますので、ブラッシングや口腔内の状態に関するフィードバックを参考に、お口の状態を正しく把握しながらセルフケアしましょう。

クリーニング・予防
定期検診やクリーニングを受ける

体の内側から
歯茎を健康に保つ

体の内側から歯茎を健康に保つ

セルフケアや歯医者でのクリーニングを行っている場合においても、食生活や環境の変化、ストレスなどにより免疫力が低下すると、歯茎に悪影響をもたらす場合があります。免疫力を高めておくことによって、歯肉退縮を起こした場合でも治療後の回復を早めることができ、健康な歯肉を保つことにも繋がるため、意識的に健康的な生活を心がけることが大切です。
口腔内が赤くなったり腫れたりしている場合は、免疫力が低下しているため、バランスの良い食事や運動、十分な睡眠を心がけましょう。

体の内側から歯茎を健康に保つ

肉・魚・緑黄色野菜・果物など
バランスよく栄養を摂る

肉・魚・緑黄色野菜・果物などバランスよく栄養を摂る 肉・魚・緑黄色野菜・果物などバランスよく栄養を摂る

ジョギングなど
無理のない範囲で身体を動かす

ジョギングなど無理のない範囲で身体を動かす ジョギングなど無理のない範囲で身体を動かす

規則正しく
質の高い睡眠を心がける

規則正しく質の高い睡眠を心がける 規則正しく質の高い睡眠を心がける

CASE

最新の症例紹介はこちら

最新の症例紹介はこちら 最新の症例紹介はこちら

診療実績ページでは、当院がこれまで診療してきた数々の症例を写真と共に紹介しています。

歯茎治療の症例紹介
診療時間
診療時間
8:00 - 18:30
18:30 - 20:30

診療の受付は18:00までに完了してください。
定期検診は18:30までの時間帯で承ります。

TOP