糖尿病は感染症にかかりやすく悪化しやすい病気です。歯周病は歯周病菌によって引き起こされる感染症のため、糖尿病になっていると歯周病にもなりやすく、また悪化しやすくもなります。
糖尿病でも歯周病は改善することができます
糖尿病でもしっかりと治療をすれば歯周病は改善されます。まずは内科で糖尿病のコントロールをしてください。そうすることで歯周病治療の効果が上がります。また通常の定期検診(メンテナンス)のサイクルを少し短くするお願いを患者さまとおこない、より慎重に経過を見守っていくことが大切です。
これから何十年もご自身の歯で美味しく食事ができるよう、根気のいる治療かもしれませんが一緒に頑張っていきませんか?
☆その他、歯周病に関する記事はこちら☆
~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック 梅田(東梅田・北新地)インプラント治療
大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す