セラミックは天然の歯と見間違うほど、とても綺麗な仕上がりになります。一方で自費治療で費用も高くなるため、前歯をセラミック治療にしたいが気を付けることはないか?という疑問を持たれる方もいらっしゃいます。今回はそのような疑問にお答えしたいと思います。
セラミックにすることによるデメリットはありますか?
特筆すべきデメリットは特にありません。時々、セラミックは割れやすいですか?と聞かれることもありますが、セラミックの素材も日々進化しており割れやすいといったことはありません。割れたり欠けたりする場合の原因のほとんどは、噛み合わせが原因となります。噛み合わせが悪いとセラミックにした歯へ極端な負担がかかってしまいます。そのため、よくセラミックが割れたり欠けたりする人は、矯正をすることも必要かもしれません。
口内環境の変化には注意が必要です
セラミックは天然の歯と比べて硬い素材で出来ています。そのため、治療をした当初はバランスの取れた噛み合わせでも、後にその周りの歯を治療で削ったりするとバランスが崩れて、天然の歯やセラミックの破損を招く恐れがあります。このような場合は、噛み合わせ自体を治療するかマウスピースを使って力をコントロールすることが必要になります。
☆その他、審美治療に関する記事はこちら☆
2.セラミックで歯を綺麗にしたい時に良い歯医者を見分けるポイント
5.審美歯科とは?
~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック 梅田(東梅田・北新地)インプラント治療
大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す