セラミック矯正のリスクについて

矯正治療が数日で終わるセラミック矯正

『セラミック矯正』や『クイック矯正』といった言葉を耳にしたことはありませんでしょうか。これらは、綺麗な歯を短期間で手に入れられるという点で患者さまにとって大変メリットのように思えます。しかし、マウスピース矯正やワイヤー矯正とはその治療法がまったく異なり、セラミック矯正は健康な歯を削る必要があるため、歯の寿命を縮めるリスクがあるということをご理解下さい。

セラミック矯正の治療について

治療方法は、歯を削り、セラミックの被せ物を付けるだけなので数日で治療が完了します。しかし、マウスピース矯正やワイヤー矯正のように歯を根本的に動かしたり、傾きを改善したりはしないので噛み合わせに問題が出ることもあります。

また、冒頭でも述べましたが健康な歯を削って治療を進めます。状態によっては歯に栄養を運ぶ歯髄という神経を抜く必要もあり、歯の寿命も大きく削られることになります。

芸能人がやっている事で一躍有名になりましたが、実際にどんな治療をするのか理解しないまま進めてしまい、後悔をする方もいるので注意が必要です。

目先の治療ではなく、10年20年後を考えた治療を

綺麗な歯を短期間で手に入れたいという要望があることは理解しています。

しかし、歯を削ると寿命が縮まるばかりか、セラミックの被せ物にも一般的に10年程度といわれる寿命があります。セラミックの付け替えの際には歯をさらに削る必要があり、将来的に抜歯となる可能性が大変高くなってしまいます。

これらのことから虫歯治療には有効なセラミック治療ですが、矯正をする場合にはあまりお勧めはしていません。

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.オールセラミックを用いた審美治療とマイクロスコープについて講演しました

2.すきっ歯(正中離開)をラミネートベニアで治療する

3.醤油と塩の選び方!食育について講演しました

4.矯正においての歯の動かし方について講演しました

5.インビザラインを大阪でするなら実績豊富なカツベ歯科へ

~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

カテゴリー名:マウスピース矯正(インビザライン)

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る