矯正治療後に後戻りする!?リテーナー(保定装置)でしっかり歯を固定

大阪・梅田の歯医者 カツベ歯科クリニック

歯の矯正が終わって歯並びや噛み合わせが整うと、一見治療が終わったかのように思えます。しかし、矯正直後の状態はとても不安定です。

歯の移動は周りの骨が溶けることによって出来た隙間に少しずつ移動していきます。しかし、矯正直後は骨が歯をしっかりと固定できておらず、また歯の周りにある歯根膜という組織が歯を元にあった位置へ戻そうと力を加えてきます。

 

リテーナー(保定装置)で矯正の歯並びをしっかりと固定

ここで登場するのが矯正後の歯を固定するリテーナー(保定装置)です。このリテーナー(保定装置)には取り外しが出来るものと出来ないものがありますが、もし取り外しができるものであっても矯正治療後の1年程は非常に不安定な時期となりますので、必ず歯を固定してください。せっかく長い期間をかけて矯正をしたのに後戻りをしてしまっては本末転倒です。1年を経過後に少しずつ歯の固定が安定してきますので、リテーナー(保定装置)を付けている時間も短くしていきます。矯正治療においてリテーナー(保定装置)の存在はとても重要です。

 

まとめ

リテーナー(保定装置)の固定期間も含めて全ての矯正治療が完了したと言えます。矯正装置が外れたと油断することなく、ぜひ高い意識を持って矯正治療を完了させましょう。

 

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.マイクロスコープを使った精密治療

2.歯ブラシの交換はいつがいい?

3.歯科の勉強会に参加しました

4.セラミックを使った審美治療

5.デンタルフロスと歯間ブラシの違い?

 



~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

カテゴリー名:マウスピース矯正(インビザライン)

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る