-
2019.10.29
10月20日(日)に歯科衛生士の扇舎と亀水、歯科助手の高島と内海がストローマン主催のインプラントのアシスタントセミナーに参加しました。今回のセミナーでは、①イン…
- カテゴリ:
-
- インプラント
- 学会・セミナー参加報告
-
インビザライン矯正で付けるアタッチメント(白い突起物)とは?
2019.10.15
アタッチメントって何?インビザラインでマウスピース矯正をする際に、歯に白っぽい透明な突起物を取り付けます。これは、アタッチメントと呼ばれインビラインと歯をしっか…
- カテゴリ:
-
- マウスピース矯正(インビザライン)
-
2019.10.09
歯周病を治すためには歯磨きによるプラークコントロールの他に、SRP(スケーリング・ルートプレーニング)も歯周病の基本処置において大変重要な位置づけになります。一…
- カテゴリ:
-
- 学会・セミナー参加報告
-
2019.10.04
10月2日(水)の午後にスタッフ全員で接遇研修を受けました。歯科医療者としての心構えから、どのように良い空気感を作るかなどの極意を伺いました。医院の空気が悪いと…
- カテゴリ:
-
- 学会・セミナー参加報告
-
2019.10.01
9月29日(日)札幌パークホテルにて、日本顎咬合学会第19回咬合フォーラムが開催され、院長が参加しました。富野晃先生(札幌市開業)座長により、九州大学大学院歯学…
- カテゴリ:
-
- 学会・セミナー参加報告
-
2019.09.27
9月25日(水)の診療後にNHK例会という歯科の勉強会に参加しました。今回は当院からの発表はありませんでしたが、「Tooth wearに対してオーバーレイを用い…
- カテゴリ:
-
- 学会・セミナー参加報告
-
2019.09.24
院長がイタリア・フィレンツェで行われたDr Cortelini(コルテリーニ)プライベートセミナーとフランス・パリで行われたSJCDサマーセミナーに参加しました…
- カテゴリ:
-
- 学会・セミナー参加報告