不正咬合のオープンバイト(開咬)について講演をしました

3月14日(水)の診療後に歯科医師の谷口が不正咬合の一種であるオープンバイト(開咬)について講演をしました。

オープンバイト(開咬)とは前歯が開くように前に飛び出ているのが特徴的で、正面から見ると上下の歯に大きな隙間ができてしまいます。オープンバイト(開咬)になると口の中が乾燥することで虫歯や歯周病になりやすくなったり、前歯が開くため物を噛み切ることもできなくなります。

オープンバイトは虫歯や歯周病で歯を失うとインプラントや入れ歯などで歯を補う必要がでてきます。

いつまでもご自身の歯で美味しく食事ができるようサポートさせていただきます。

大阪・梅田の歯医者 カツベ歯科クリニック

大阪・梅田の歯医者 カツベ歯科クリニック

 

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.すぐ虫歯になる子どもは歯が弱い?

2.歯ぎしりや食いしばりはストレスだけが原因ではない!?

3.ブラキシズム(歯ぎしり・食いしばり)のリスクを考える

4.ナイトガードで歯を守りましょう

5.歯を離してリラックスしましょう

 



~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック 梅田(東梅田・北新地)インプラント治療

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

カテゴリー名:学会・セミナー参加報告

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る