診療後にスタディーグループのNHK例会へスタッフ全員で参加しました。
今回、当院からは歯科衛生士の金川と歯科医師の谷口が発表しました。
まずは歯科衛生士 金川が「予防」について発表です。
痛くなったから歯医者にいくのではなく、良い状態の人を生涯ずっと良い状態に保つことが予防の概念です。
歯医者の本質としてそうあるべきであり、そのためには患者さまの協力も多々必要になります。
研修で学んだことも色々紹介していただき、ありがとうございました。
続いて、歯科医師 谷口が「歯内治療」について発表しました。
歯内療法の成功率は海外では90%程なのに対し、日本では50%程度に留まっています。
歯内療法の成功率を上げるには無菌で治療をすすめることで、ラバーダムを使用することが大切だと言えます。
しかし日本は歯内療法に対する報酬が少なく、かけられる費用もおのずと少なくなっているため良いとされている治療が満足におこなわれていないのが現状です。
これから先、歯科界もより良くしていければと思います。
本日も100名を超える参加者の中、とても勉強になった時間でした。
発表者の方々、ありがとうございました!
☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆
3.より良い歯科医療提供のため、スタッフ全員で会議をしました
~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
【インプラント】梅田カツベ歯科クリニック 大阪駅すぐの歯医者
大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す