11月16日(金)の診療後に大阪市中央区にある株式会社LAZARUSにて、当院の歯科医師・歯科技工士で歯科の勉強会(NHK-B)に参加しました。
今回は当院からの発表はありませんでしたが、「臼歯部インプラントにおける補綴形態」「ブリーチを行った際の天然歯に対するアプローチ」「エクストリュージョンの有用性」についての講演を聞きました。
ホワイトニングをした歯は通常の歯とは異なり、歯の表面と内部の白さや輝きが変化します。そのため、これまで通りのセラミックの人工歯を付けるだけでは色味が全く異なったものになってしまいます。そのため、セラミックを入れる周りの歯がホワイトニングをされている場合は歯科技工士の知識と技術が大変物を言います。
その他のお題についても大変活発な議論ができ、とても有意義な時間となりました。
☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆
~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)
大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す