オールセラミックを用いた審美治療とマイクロスコープについて講演しました

5月17日(金)の診療後にNHK-Bという歯科の勉強会に参加しました。今回は負門先生と荒垣先生から発表があり、負門先生からは「オールセラミックを用いた修復治療症例」、荒垣先生からは「歯髄診断におけるマイクロスコープの有効性」についてお話しをしました。

歯の神経まで虫歯が到達しているとそれを取り除く必要がありますが、肉眼での治療は細部まで確認がしづらく治療の成功率もそれほど高くありません。しかし、マイクロスコープを使った根管治療では成功率も格段に高くなります。

歯の神経を取る治療で症状が改善しなければ最悪抜歯という可能性が非常に高くなります。マイクロスコープは高価な設備なので全ての歯医者にあるわけではありませんが、皆さまには可能な限り質の高い医療を受けていただきたいと思います。

大阪・梅田の歯医者 矯正 カツベ歯科クリニック

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.すきっ歯(正中離開)をラミネートベニアで治療する

2.醤油と塩の選び方!食育について講演しました

3.矯正においての歯の動かし方について講演しました

4.インビザラインを大阪でするなら実績豊富なカツベ歯科へ

5.虫歯治療で虫歯は治りません

~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

カテゴリー名:学会・セミナー参加報告

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る