虫歯の放置はとても危険!?梅田の歯医者が教える病気との関連

大阪・梅田の歯医者 カツベ歯科クリニック

「虫歯ができてそう」と思っている方でも、歯医者に行くのが怖かったり、仕事が忙しくてなかなか治療ができないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

痛くても長い期間放置していると痛みが消えたので放置していたという場合もありますが、これは単に歯の神経が死んだだけで、虫歯菌がなくなったわけではありません。知らない間に血管に乗って体全体に虫歯菌が巡ってしまったとならないよう、早期の治療を心掛けることが大切です。

 

虫歯を放置すると起こるトラブル

歯の神経が死ぬと歯の寿命が縮まる

歯の神経が死んでしまうと、歯に栄養を渡す機能が停止してしまいます。そのため、歯の寿命が短くなってしまうのです。

 

副鼻腔炎や骨髄炎のリスクもあります

歯は血管を通じて体のさまざまな器官と繋がっています。例えば上の歯の場合は鼻の空洞に感染することで副鼻腔炎になってしまいます。また、下の歯の場合は虫歯菌が顎の骨に達することで骨髄炎になってしまい、高熱が出る恐れがあります。

 

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.白いワイヤーを使った目立たない矯正

2.口腔内洗浄剤のリステリンについて

3.大阪の歯医者が教える根管治療途中で中断することがダメな理由

4.歯磨きを1回サボるのはどれくらいヤバイのか?

5.歯周病を予防する歯磨き

 

 


~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

カテゴリー名:日々のつぶやき

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る