マイクロスコープを使った精密治療

大阪・梅田の歯医者 歯周病 カツベ歯科クリニック

マイクロスコープを使うメリット

マイクロスコープは様々な分野の治療で使われており、肉眼だけでは確認しきれない部分を3倍から30倍に拡大して、処置することができます。これがどういう事を意味するかと言うと、肉眼で見えないくらいの虫歯の早期発見にもなりますし、根管治療もこれまでの経験と勘を頼りにする治療ではなく、明るく拡大することでより治療の精度が上がるのです。

 

マイクロスコープを使った根管治療

根管とは歯の神経があるとても細い管です。この神経が虫歯に侵されると神経を取り除く必要があるのですが、残念ながらこれまでの治療では完全に取り除けていない場合もあります。それは、根管の中は非常に暗くて狭く、レントゲンを参考にしながら経験と勘を頼りに治療をすることによる、見落としがあるためです。しかし、マイクロスコープを使うことで細部まで確認することができ、根管治療の成功率は飛躍的に向上したといえます。このように、マイクロスコープは根管治療をおこなうにあたり非常に大きな効果を発揮し、海外ではマイクロスコープを使うことは一般的となりつつあります。

 

マイクロスコープのある歯医者を選ぶ

もしあなたが高品質で信頼の高い治療を受けたいと望むのであれば、マイクロスコープがある歯医者を選ぶことは間違いないと思います。しかし、一方でこれら器材をそろえるためには非常に膨大なコストがかかります。ただでさえ制約の多い健康保険の中でおこなうことは難しく、自費治療となるため費用はそれなりにかかってきます。興味のある方はぜひ一度、担当の先生にご相談ください。

 

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.歯ブラシの交換はいつがいい?

2.歯科の勉強会に参加しました

3.セラミックを使った審美治療

4.デンタルフロスと歯間ブラシの違い?

5.日本人の虫歯は多いの?少ないの?

 



~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

カテゴリー名:日々のつぶやき

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る