当医院ではマイクロスコープを導入しており、精密な根管治療をおこなうことで神経を取り除いた歯を生涯にわたって長持ちさせることを目標としています。
マイクロスコープとは、医科領域では脳外科などで採用されていますが近年、歯科用のマイクロスコープが開発されて導入している歯科医院が増えてきました。
歯科のマイクロスコープは歯を拡大してみることが出来る実体顕微鏡の事です。
肉眼では見る事の出来ない歯の細かい凹凸や隠れた根管、被せ物のフィット状態など様々な事が見えるので診断能力が大幅に向上し、より精密な治療を行う事が出来るようになります。
マイクロスコープで見た映像をモニターに映して患者さまに見てもらう事も出来ます。
アメリカの根管治療専門医にはマイクロスコープは必須です。
当医院ではマイクロスコープより倍率は低いですが眼鏡のように装着して使用する拡大鏡(ルーペ)も導入しており、虫歯やインプラントなどのち密な治療が必要な際に使用しています。
☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆
4.矯正で歯並びを良くすることのメリット(インビザライン症例)
~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
【インプラント】梅田カツベ歯科クリニック 大阪駅すぐの歯医者
大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す