歯の矯正を始める前に考えること

歯の矯正は費用も時間もかかる、とても根気のいる治療です。そのため矯正治療を始める前には「期間・費用・生活」についてよく考えたうえで、治療に臨むことが大切だと考えます。

矯正治療が始まるまでの前準備

矯正がしたいと思って歯医者に行っても直ぐに矯正装置が付くわけではありません。1.顔と口腔内の写真撮影、2.レントゲン撮影、3.歯科医師による情報分析、4.治療計画の説明、5.虫歯の治療、6.不要な歯の抜歯、とその工程は多くあり、治療を開始するまでに数ヶ月単位は必要になります。

矯正装置を付ける期間が終わっても治療は続きます

「数年かけてやっと矯正装置が外れた!」と思ってもそれで治療が終わりではありません。例えば、矯正装置を4年ほど付けていたとしたら、その後にリテーナーという装置を5年ほど付ける必要があります。矯正装置を外した直後は歯が元の位置に戻ろうとします。それをリテーナーという装置でしっかりと固定する必要があるのです。また、リテーナーは取り外しが可能であったり、付けている期間も徐々に短くなってくるので少しずつ楽にはなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。こうして見ると現状の歯並びの状態にもよりますが、およそ10年ほど矯正治療にかかることになります。治療を始める前にご自身の生活と照らし合わせてご検討下さい。

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.徹底した滅菌をおこなう梅田の歯医者

2.咬合再構成の勉強会に参加しました

3.セラミックで美しく綺麗な歯にする審美治療

4.咬合再構成の講演をおこないました

5.歯磨きだけでお口の健康を維持することは困難!?

~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る