インビザラインのマウスピース矯正では食事の際に取り外しが可能なので食事へのストレスを感じることはありませんが、ワイヤー矯正では食事に何かと気を使うことが必要になります。
矯正装置を壊すリスクのある食べ物を避ける
粘りの強いものや矯正装置にくっつきやすい食べ物は控えた方が良いです。例えばキャラメルやお餅、ガムなどは装置にへばりつくばかりか、細かくくっつくことで清掃面でも良くありません。
矯正装置を着色する食べ物
矯正装置に樹脂が使われている場合には着色してしまうことがあります。特に透明の樹脂でできているブラケットなどがそれにあたります。着色するリスクが高い食べ物にはカレーやキムチ、赤ワインやコーヒーなどが挙げられます。
矯正装置に挟まりやすい食べ物
矯正装置に食べ物が挟まると不快に感じるばかりか、虫歯の原因にもなります。そのため、麺類や細い繊維のある食べ物(ほうれん草やアスパラガス等)を食べる際には注意が必要です。
☆その他、矯正に関する記事はこちら☆
1.大阪|梅田で短期間で矯正治療をお考えの方にインビザラインの矯正治療
4.裏側矯正(リンガル矯正)で誰にも気付かれずに綺麗な歯並びを
~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック 梅田(東梅田・北新地)インプラント治療
大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す