歯周病でも矯正はできるか

矯正治療は歯を支える骨と、歯と骨の間にある歯根膜が健康に働くことで成り立ちます。

この骨や歯根膜に炎症が起こる歯周病は矯正治療にとって困難になる病気であるといえます。

そのためまずは、歯周病をしっかりとコントロールしてから矯正治療に臨む必要があります。よほど炎症が悪化していない限り矯正治療は可能ですが、健康なかたと同じように力をかけられないなど、ある程度の制限がでてしまいます。

矯正で歯並びが良くなると自浄作用も高くなり、見た目が良くなるだけでなく、歯周病予防にも効果があり一石二鳥といえます。

カツベ歯科クリニック

 


~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
【インプラント】梅田カツベ歯科クリニック 大阪駅すぐの歯医者

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

カテゴリー名:マウスピース矯正(インビザライン), 歯周病

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る