おとなの矯正治療と子どもの矯正治療とでは治療内容に少し違う点があります。その中でも特に質問に出るのが抜歯についてです。
子どもの顎の骨は矯正装置で拡大する
成長過程にある子どもの場合は、歯を並べるスペースが足りない場合でも矯正装置であごの骨を拡大しながら歯を移動させます。そのため、抜歯をせずに歯が綺麗に並ぶケースが多いのです。
おとなは骨が完成しているため抜歯が必要
一方、おとなの場合は骨が完成してしまっているため顎の骨を広げることが難しくなります。そこで、歯がきれいに並ぶスペースを作り出すために抜歯が必要になってきます。
歯を抜かずに治療をするとどうなるか
当然ながら抜歯せずに治療ができれば最高です。しかし、歯を抜かずに無理に並べようとすると歯をグッと外側に広げる必要があります。
すると前歯が前にせり出してしまい、せっかく歯が綺麗に並んでもそれでは台無しです。そのため歯を並べるスペースがない場合には、抜歯をすることが大切です。
おとなと子どもの矯正治療でその他異なる点
その他、おとなの矯正治療の特徴として挙げられるのは、「歯の移動距離が子どもの矯正治療よりも限られている」「歯の移動がゆっくりで治療期間が子どもより長くなる」「あごの骨の形を変えるためには手術が必要となる」などが考えられます。
まとめ
おとなと子どもでは治療内容にいくつか違う点があることをご紹介しました。歯並びでお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
☆その他、矯正に関する記事はこちら☆
~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック 梅田(東梅田・北新地)インプラント治療
大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す