子どもの虫歯予防に出来ること

子どもに歯が生え始めると気になるのが虫歯ですね。子どもが虫歯にならないように必死に磨いている親御様も多いと思います。虫歯を予防するにはもちろん歯磨きが大切ですが、それ以外にも虫歯予防のためのポイントは存在します。ここでは、子どもの虫歯予防についてお話ししていきたいと思います。

虫歯菌はもともと赤ちゃんの口にはいない

赤ちゃんの口のなかに虫歯菌はもともと存在せず、他の人のだ液から増えていくことになります。そのため、一番身近にいるお父さんやお母さんは子どもと箸やスプーンを共有しないよう注意することが必要です。

間食は食直後が一番良い

食事をすると口の中が酸性となり虫歯が出来やすい状況になりますが、だ液がそれを中和してくれています。しかし、口の中に常に食べ物がある状態では酸性の状態を中和することができず、虫歯になるリスクが非常に高くなってしまうのです。そのため、間食をする場合は出来るだけ食事の前後に固めて食べるようすることが望ましくなります。

定期的に歯医者でクリーニングをしましょう

子どもに虫歯があっても親はなかなか気付きにくいものです。虫歯は歯と歯の間など、歯ブラシが届きにくい箇所に出来やすく、知らないうちに虫歯が進行することのないよう歯医者には定期的に通うようにしましょう。

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.歯の神経を残すことを考えた治療

2.歯の黄ばみが気になる原因とは?

3.歯を綺麗に磨く方法

4.矯正に伴う抜歯について

5.噛み合わせを治療すると歯の寿命も長持ちします

~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る