前歯を1本失った場合、治療の選択肢としてインプラントかブリッジがあると思います。入れ歯という方法もあるかもしれませんが、年齢が若い場合はやはりインプラントかブリッジが現実的でしょう。
ブリッジのメリット・デメリット
まずブリッジは保険がきく治療のため費用が安くできます。これはインプラントをするほどの費用を用意できない人にとっては非常にメリットです。ただしブリッジは失った歯の隣の歯を削って被せる必要があるため、隣の歯が健康な場合に削るのは良い治療であるとはいえません。歯を一度削ってしまうとその歯の寿命は縮まってしまうため、長期的に見ると削った歯も失ってインプラントや入れ歯で治療する必要がでてきてしまいます。
インプラントのメリット・デメリット
インプラントは自費治療のため費用が多くかかることがデメリットです。しかし噛み心地は天然の歯とほぼ変わらないものとなり、また前歯となると見た目(審美)も非常に重要になります。インプラントは審美性にもとても優れており、またブリッジのように隣の歯へ負担もかからない治療のため、非常に有効性の高い治療です。
まとめ
インプラントとブリッジにはそれぞれメリットとデメリットがあります。そのため、患者さまが求めるのが費用面なのか審美性なのか機能性なのかを総合的に判断してこれからの治療方針を決めることが大切だと思います。
☆その他、インプラントに関する記事はこちら☆
~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック 梅田(東梅田・北新地)インプラント治療
大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す