歯磨きだけでお口の健康を維持することは困難!?

「毎日歯磨きをしていれば虫歯にならないから大丈夫」と思っていませんか?実はご自身の歯磨きだけで歯の健康を維持することは大変困難です。人はそれぞれに磨き方のクセがあります。そのため、どれだけ丁寧に磨いたとしても完全にプラークを除去することは出来ません。生涯に渡って歯の健康を維持するためには、歯医者でプロによる定期的なクリーニングがとても大切になってくるのです。

日本人は歯医者で定期的にクリーニングをする習慣がない

日本人の歯医者に対する意識は痛くなってから通うというものです。しかし、歯が痛いという事は虫歯が進行した状態であり、歯を削るかもしくは歯の神経を取るという処置が必要になります。しかし、このような処置を行うと歯の寿命は必ず短くなり、歳を重ねれば入れ歯という状況が待っています。一方でアメリカやスウェーデンなどでは歯が痛くならないようにする「予防」がメインとなっており、80歳以上の国民の残存歯数も日本の2倍以上となっています。

歯を健康にすることで全身の健康維持にも繋がる

歯の健康維持は口の中だけのものではなく、全身の健康維持にも繋がります。例えば、「歯周病と糖尿病」「歯と老化」などです。ぜひご自身の健康のためにも歯の健康維持に気を付けていただければと思います。

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.子どもの虫歯予防に出来ること

2.歯の神経を残すことを考えた治療

3.歯の黄ばみが気になる原因とは?

4.歯を綺麗に磨く方法

5.矯正に伴う抜歯について

~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る