歯を失う要因として、①虫歯、②歯周病 の他に③過剰な力 が挙げられます。虫歯・歯周病は良く聞きますが、過剰な力で歯を失うとはどのようなことなのでしょうか。
この過剰な力には、寝ている間に歯をギリギリと擦り合わせる「歯ぎしり」と、仕事や家事をしている最中に歯をグッとくいしばる「くいしばり」があります。
過剰な力が歯に加わることで具体的にどのような事が起こるのかというと、治療をした歯のかぶせ物が数年で壊れたり、歯の根っこが折れて抜歯になったりといったケースが発生します。
「歯ぎしり」や「くいしばり」による過剰な力は、知らない間に歯をむしばみ、治療後の歯にも悪影響を与えるのです。
もちろんそれを防ぐためには「歯ぎしり」や「くいしばり」を止めれば良い、ということになりますが、特に「歯ぎしり」は意識をして簡単に止められるものではありません。
そのため当院ではナイトガード(マウスピース)をして頂くことをお勧めしております。
また、力のコントロールを考えながら治療を進めることも大切です。
上記のような症状があれば、一度過剰な力加わってないか確認してみても良いかもしれません。
☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆
4.【矯正・インプラント】体の歪みについて健康増進コラボセミナーをおこないました
5.インプラント手術の勉強会に参加しました(サイナスリフト)
~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
【インプラント】梅田カツベ歯科クリニック 大阪駅すぐの歯医者
大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す