歯ブラシの交換はいつがいい?

梅田の歯医者 カツベ歯科クリニック

歯のお手入れアイテムと聞いて想像するのは「歯ブラシ」ではないでしょうか。歯ブラシは歯の健康を保つために重要な役割を果たしますが、劣化も徐々に進むため定期的に交換をすることが大切です。

みんなの歯ブラシの交換時期は?

調査によると同じ歯ブラシを2ヶ月以上使い続ける人が6割を占める結果になりました。交換時期が過ぎた歯ブラシを使い続けていると、毛先がどんどん開いていき磨き残しが非常に多くなってしまいます。特に大変磨きにくい歯と歯の間は交換時期の過ぎた歯ブラシの場合、その効果は3割ほどになってしまうのです。それでは、いったいどのタイミングで歯ブラシを交換すれば良いのでしょうか。

歯ブラシは1ヶ月に1度交換するようにしましょう

歯ブラシ交換の目安は、普段使っている歯ブラシを背中側から見て毛がはみ出ているようであれば交換です。その目安がおおよそ1ヶ月程度になります。毛が開いた歯ブラシは清掃効果が悪くなるだけでなく、歯や歯ぐきを傷付けてしまうリスクもあります。また毛の根元に菌も繁殖してきますので、歯ブラシは定期的に交換するようにしましょう。

歯ブラシの交換を忘れてしまうという方に

◇新しい歯ブラシをいつも数本持っておく

◇毎月1日など、自分が覚えやすい日を歯ブラシ交換の日に決めておく

◇歯ブラシの交換予定日をカレンダーに記録しておく

 

綺麗を守るために、ぜひ清潔な歯ブラシでの歯磨きを心掛けてください。

 

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.歯科の勉強会に参加しました

2.セラミックを使った審美治療

3.デンタルフロスと歯間ブラシの違い?

4.日本人の虫歯は多いの?少ないの?

5.矯正の痛みについて

 



~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

カテゴリー名:日々のつぶやき

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る