歯科技工士の長嶋が講演をしました

8月28日(水)の診療後にNHK例会という歯科の勉強会に参加しました。今回は「矯正治療の選択」などの講演を聞いた他に、歯科技工士の長嶋が「シェードテイキング」について講演をしました。

シェードテイキングとは歯を作る際に色合わせをおこなうとても重要な工程です。人の歯は色の濃さや明るさ、透明感がそれぞれ違っており、この違いを見分けてその人に最適な色を選択するとを「シェードテイキング」と言います。

特に前歯のインプラントやセラミックをする場合はシェードテイキングが特に重要で、実際に歯を作る歯科技工士がやると実物も確認できるため特に有効です。前歯を綺麗にしたいなどのご要望がある方は歯科技工士が常駐しているカツベ歯科にぜひお任せください。

大阪・梅田の歯医者 矯正 カツベ歯科クリニック

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.歯科医師・歯科技工士の勉強会に参加しました

2.歯科衛生士の佐々木が日本顎咬合学会の認定歯科衛生士に認定されました

3.ガミースマイルを丁寧に治療する大阪の歯医者

4.SJCDの例会で歯科衛生士の佐々木が講演をしました

5.梅田の歯医者としての質を上げる

~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す


カテゴリー名:学会・セミナー参加報告

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る