CTを使った精密診断

大阪・梅田の歯医者 カツベ歯科クリニック

CTを使うことのメリットとは?

CTを撮ることでこれまでの白黒の平面画像だったレントゲンから、立体的で細かな部位の確認をすることができます。例えば、顎の骨にある神経の位置や骨の密度調査までおこなうことも可能です。具体的には次のような治療の場合にCTはとても有効です。

インプラント

インプラントの埋入位置の確認を綿密におこなうことが出来ます。神経の位置や上顎洞までの距離を正確に把握し、リスクの少ない治療をおこなうことが可能です。

親知らずの抜歯

親知らずの近くに神経が通っている場合は大学病院での抜歯を薦めております。歯の近くに神経があるかどうかはレントゲンではわからず、CTを撮る必要があります。

根尖病変の診断

目では見えない歯の根っこの状態を正確に確認することができます。その上でどのような治療が必要なのかを診断することになります。

 

まとめ

歯医者のCTの導入率は現状かなり低くなっています。しかし、正確な診断と治療をしようと思うとCTの情報は必要不可欠であり、これまでの経験や勘で補えない部分も少なからずあります。高度な歯科医療を求められるのであれば、ぜひCTがある歯医者へ行かれることをオススメします。

 

☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆

1.歯磨き粉選びはどうする?自分に合った選び方

2.矯正治療後に後戻りする!?リテーナー(保定装置)でしっかり歯を固定

3.マイクロスコープを使った精密治療

4.歯ブラシの交換はいつがいい?

5.歯科の勉強会に参加しました

 



~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック (東梅田・北新地)マウスピース矯正(インビザライン)

大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す

カテゴリー名:日々のつぶやき

関連記事はこちら

コラム一覧に戻る