- 大阪梅田の歯医者 カツベ歯科クリニック
- 審美治療
銀歯が気になりませんか?
セラミックで自然な笑顔を
保険診療で虫歯治療を受けると、銀色をした合金のインレー(詰め物)やクラウン(被せ物)を使う場合があります。比較的安価にそして短期間に歯の機能を補えますが、白い歯列の中で目立ってしまうのがデメリットです。また金属には汚れがつきやすいので虫歯が再発したり、金属アレルギーになったりするリスクもあります。
目立つ銀歯が気になって思いっきり笑えない……という方は大阪市営地下鉄谷町線・東梅田駅4番出口より直結の「コフレ梅田」3階の歯医者「医療法人幸恵会 カツベ歯科クリニック」にご相談ください。セラミック素材などの美しい人工歯に取り替えます。
セラミックで口元をきれいに
審美治療とは、歯の機能回復とともに自然な美しさにも重点を置いた歯科メニューです。おもにセラミック素材の人工歯を使って歯の機能を補います。セラミックは天然歯に近い色調や透明感があるので治療した歯とはほとんど気づかれません。
歯は年齢を重ねるごとに黄ばんでいきます。これは加齢により歯の内部の象牙質の黄色味が増していくことや、毎日摂取する色の濃い飲食物によって色素沈着してくことが原因です。いつの間にか黄ばんでしまった天然歯は歯科ホワイトニングで白くすることが可能です。
当院では歯科医師と歯科技工士がチーム体制でご要望に近づけます
口腔内の治療を行うのは歯科医師ですが、お口の中に装着する補綴物をつくるのは歯科技工士です。歯の形や色調、大きさは一人ひとり異なります。まわりの歯に合う違和感のない自然な人工歯に仕上げるためには、歯科医師とともに歯科技工士の技術の高さも欠かせません。
院内技工所を併設
当院では院内技工所を設置し、歯科技工士との連携を密にして完成度の高い人工歯を作製しています。歯科技工士が常勤しているので、人工歯を装着する患者様のお口を直接拝見できるのがメリットです。歯のちょっとしたカーブや色合いの違いで印象が変わりますので、製作者本人がお会いするとお顔の輪郭だけでなく、雰囲気や性格などを反映させた人工歯の作製が可能です。初診時から情報を共有し、歯科医師と歯科技工士がお互いに意見を交わしながら治療プランを作成できます。
通常の歯科医院では技工物の作製は外部の歯科技工所に依頼します。その際に細かい情報を伝えるのは難しい作業です。しかし院内技工所があれば、スムーズな連携が可能なので、細かいニュアンスも伝わります。
審美治療メニューについて
オールセラミッククラウン
セラミック素材のみでつくるクラウン(被せ物)です。身体になじみやすいうえ耐久性に優れています。天然歯に近い透明感や色調があるうえ、金属アレルギーの心配がなく、歯ぐきが黒ずむこともありません。
メタルボンド
金属のフレームにセラミックを焼きつけたクラウンです。耐久性が高いので咬み合う力が強い部位やブリッジなどの連結歯に使えます。
セラミックインレー
セラミック素材でつくった詰め物(インレー)です。天然歯の色調に合わせられるので自然な見た目の再現が可能です。特殊な接着剤が使えるので、天然歯に密着しやすいうえ歯とのすき間ができにくく、虫歯の再発リスクを抑えられます。
ラミネートベニア
前歯の表面を薄く削り、そこにセラミックでつくったシェル状の板を貼りつける処置です。きれいな歯の形と色を整えられます。すきっ歯なども比較的短期間で自然な見た目になります。
審美症例施術例
ラミネートべニア+ホワイトニング
ラミネートべニア
オールセラミッククラウン
症例1
【治療前】
【治療中】
【治療後】
【3年経過】
症例2