お口の中には多くの菌が住んでいます
私たちのお口の中には約300~400種類の細菌が住んでいると言われており、それらの中にはもちろん虫歯菌や歯周病菌も含まれています。このようにお口の中に多数の細菌がいる中で、日々のケアが十分でないと少しずつ虫歯や歯周病に侵されてしまうのです。
歯石は歯ブラシでは取れません
プラーク(歯垢)であれば歯ブラシで取り除くことが可能ですが、時間が経ち歯石になってしまうと歯ブラシで取ることは出来なくなってしまいます。歯石の表面はザラザラとしており、細菌の住処にもなってしまいます。そのため、歯医者で超音波器具を使って歯石を取り除くことが必要です。歯石を取り除いた後の歯の舌触りはツルツルとして大変気持ちが良いものですよ。
まとめ
虫歯や歯周病はお口にいる細菌が原因となりますが、この細菌はケアをすることである程度コントロールすることが可能です。虫歯や歯周病でお悩みの方はぜひお近くの歯医者でケアをして下さい。
☆その他、カツベ歯科クリニックのつぶやきはこちら☆
~歯科界を牽引する高度な技術・生涯を見据えた良質な歯科医療~
梅田カツベ歯科クリニック 梅田(東梅田・北新地)インプラント治療
大阪駅|梅田駅で最新のインプラント治療
大阪駅|梅田駅で重度歯周病を治す